モネ展@中之島美術館

2024年2月10日から5月6日まで、大阪の中之島美術館で「モネ 連作の情景」が開催されています。私も平日午後を半休にして見てきました。印象派の絵を見始めたのは、中学校1年生の時の担任が美術の先生で、何かの機会にルノワールの絵を紹介してくれたのが最初だったと思います。それ以来、印象派が好きになり、大学生時代には夏休みにヨーロッパを巡りながら、学割で入館できる美術館を回って本当にたくさんの絵を見てきました。

就職後、20代で米国シカゴ赴任となり、独身者だったので週末は日本からの出張者をシカゴ市内を案内することが多かったのですが、シカゴ美術館にお連れし、そこでも多数展示されていた印象派の絵、特にモネの連作をよく眺めていました。シカゴからニューヨークに移り、メトロポリタン美術館でも同じように印象派を追いかけていました。

今回、大阪で展示されている絵の出どころを見ると、日本各地の美術館から出張展示されている作品も多く、日本中で印象派が好まれ、たくさん所蔵されていることを改めて知りました。また、何点かについては写真を撮影して良いとのことでした。モネの絵は睡蓮がよく知られていますが、私も学生時代、パリのオランジュリー美術館で巨大な睡蓮の絵に囲まれた部屋で長い時間を過ごし、大変感動したことを覚えています。

12年ほど前にもフランスを訪問し、ジベルニーでモネの庭園に行きました。睡蓮の絵の風景そのままの情景なので驚きました。そのイメージがまだ頭の中に残っているので、今回も睡蓮の絵を見て、当時の光景が浮かんできました。海外の方に日本文化を紹介するプレゼンの中に、浮世絵について話す部分があったのですが、毎回、浮世絵が19世紀フランスの印象派画家に影響を与えたと話していましたが、なんとなく日本人好みがするのは、それも一因かなと感じました。(終)


返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です